こんにちは。
きなこです。
私はブログを始めてまだ1ヶ月ちょっとの新参者ですが…
「ネタが思いつかない…」
「本業のかたわらだと結構疲れる…」
「まとまった収益に繋がる未来が見えない…」
この短期間に色んなことで悩みました。
一説だとブログは初めの1ヶ月で断念してしまう方がいちばん多いんだそうです。
今回は悩みつつも無事1ヶ月の山場を乗りきった継続の鍵をお話していきます!
「もう無理…」
と諦めかけているあなたにぜひ読んで欲しいです!
ずはり!継続のコツは?
モチベーションを保つのにも人によって色んな方法があると思いますが、私の場合は「初心者ブロガーさんとの交流を大切にすること」。これにつきます。
そしてこれは私だけではなくたくさんの人が共通して感じている事です。
それは以下のツイートを見れば分かります。
これは私がこの記事を書くためにTwitterでみなさんにアンケートをお願いした時のものです。
なんと、全体の票が54票入りました。
つまり私の数少ないフォロワーさんだけを対象にしても、54人の人は初心者ブロガーさんとの交流を大事にしているということです。
ということは、初心者ブロガーさん全体で見たら、もっと多くの人が初心者ブロガーさんとの交流を重視しているわけです。
では、なんで初心者ブロガーさんとの交流が継続に繋がるのでしょう?
それを次で見ていきましょう!
初心者ブロガーさんと繋がることで継続できる理由
さて、先ほど少しネタバレしてしまいましたが、このツイートをもとに初心者ブロガーさんと繋がることのメリットをランキング形式でお話していきますね!
1位 : モチベーションの維持
Twitterで色々な初心者ブロガーさんをフォローすると、毎日その方々のツイートをたくさん目にします。
初心者ブロガーさんは、大体「今日することリスト」や「今日の積み上げ」といった内容をツイートしている事が多いです。
そのため、たくさんの初心者ブロガーさんと繋がれば繋がるほど、みなさんが毎日どれだけ頑張っているのかということを嫌でも目にすることになります。
そうすると、「みんなが頑張っているんだから、負けちゃおれん!」と自分を鼓舞することができるのです。

実際私もみなさんの積み上げツイートにはいつもやる気をもらっています!
2位 : ブログ運営状況の参考
私も含め初心者ブロガーさんは、「果たして自分のブログ運営って順調なの?」ということを不安に思うことが多いかと思います。
ブログ運営1ヶ月目のPVがどれくらいなのかってあんまり分からないですもんね( ˊᵕˋ ;)💦
そこでその不安を解消してくれるのが、多くの初心者ブロガーさんが投稿してくれる「ブログ〇ヶ月目の運営報告」という記事です。
こういった運営報告の記事では、大体の場合、以下の情報が得られます。
- ブログ運営何ヶ月目か
- その月のPV
- その月の収益
- その月にどのような頑張りをしたか
こういった情報を得ることで、自分のブログと照らし合わせて運営状況を判断し、何か足りない部分があれば修正していくことも出来ます。
こうした初心者同士の情報共有が安心感や自信につながり、「これからも頑張ろう!!」と思える機会になります。
ちなみに、私の運営1ヶ月の報告記事はこちらです!
3位 : 悩みの共有
ブログ運営をしていると、例えば有料テーマの使い方がわからなかったり、記事を書いている時に謎のエラーに遭遇したりします。
そういうことがあると
「やっぱり自分には上手くできないや…」
とやる気をなくしてしまいがちです。

(実際私もSWELL導入当初はかなり手間取って萎えてました…)
でも、そういう時にたくさんの初心者ブロガーさんと繋がっていると、同じ経験をしたブロガーさんに対策を聞くことができ、やる気を失う前に解決ができます!
また、初心者ブロガーさんによくある悩みとしてあるのがアドセンスに関することです。
こちらも、みなさん同じ道を通っているので、悩んでいることや分からないことがあれば相談が可能です。
まさに今悩んでいる!という方は
良ければこちらの記事もご覧下さい!
ここまで、初心者ブロガーさんとの交流のメリットをお話しました。
どうですか?
いいことづくしですよね!!
実際にあったフォロワーさん同士の助け合い
「いや、ほんとにそこまで交流している人っているの、、?」
という方のために、今回は具体例をご用意しました!
協力してくださったのは、私が普段仲良くさせていただいている初心者ブロガーさんたちです。
みなさん気軽に絡めて優しい方々なので、ぜひフォローしてみてはいかがでしょうか。
では、ご覧下さい!
①はちみつこさん ( @88mitsnko )
「フォロワーさんの数だけ情報を教えてもらえる」
ブログだけではなくイラストも手がけているはちみつこさん。
イラストに関することで、フォロワーさんにおすすめのサービスやPV・集客のことについてアドバイスをもらえたそうです。
フォロワーさん同士で有益な情報を共有できているのですね!
②さぅさん ( @sau05633385 )
◎「老若男女問わず幅広い意見がもらえる」
さぅさんはブログの添削企画に応募して、的確なアドバイスを貰えた経験があるそうです。
また、プライベートな悩みをつぶやいたら、すぐにアドバイスが返ってきたことまで!
ブログのことだけでなくプライベートなことまで相談できるなんて、Twitterはなんてあたたかい場所なんでしょう…😭✨
③らむねさん ( @ramuneblog )
◎「同じ目線での励まし合いは効果的」
育児や仕事の合間にブログと向き合っているらむねさん。たとえ更新頻度が高くなくても褒めたり励ましたりしてくれるフォロワーさんが印象的なのだそうです。
お互い褒め合えるとモチベーションにかりますよね!
④こまつまさん ( @comatsuma )
◎「自分1人で道を見失った時、同じ境遇の人との交流でやる気をもらえる」
こまつまさんも仕事や育児に終われながらもブログを運営している努力家さん。ブログが思うように進まない時につぶやいたら、たくさんの方に励まして貰えたことが力になったそうです。
落ち込んでいる時に力になってくれる仲間がいるのは心強いですね!
まとめ
さて、色々見てきましたが、要するに初心者ブロガーさんと交流するメリットは「初心者ブロガーならではの困り事を解決できること」です。
あなたが今持っている悩みは、きっと多くの初心者ブロガーさんも同じ悩みを持った経験があるはずです。
「上手く時間が取れない」「収益化できるか不安…」などなど、今抱えている不安をリアルタイムで相談に乗ってくれる仲間がいるって強くないですか?
そんなわけで、悩みの多いみなさん、ぜひ初心者ブロガー同士で繋がりましょう!
コメント